ふれあい広場の準備の様子です。
ここが、ブログの見せ所です(裏舞台を見せちゃいます)。
![]() |
| 調理は家庭科室で。。。 |
![]() |
| 野菜や調理、販売、ゲームで使う道具は階段下に |
![]() |
| 奥にあるのが冷凍庫(フランクフルトを保管していました) |
![]() |
| 冷蔵庫に接近してフラッシュを焚いて(学校の中だから場所は秘密) |
![]() |
| 業務用なので段ボール(一箱100本入り)に入っています。袋もシンプル。 |
![]() |
| あぶないので串は抜きます(昨年までは串なしでした)。 |
![]() |
| 串抜きの様子(手にマメができます) |
![]() |
| お湯で中まで火を通します(串抜きと茹ではどちらが先でも可)。 串抜きが先だと、凍っているので固い。。。 茹でが先だと、熱い。。。 |
![]() |
| 茹でて串を抜いたら、フライパンで油と絡めます。 |
![]() |
| こちらは、学校ボランティアの方々による、さつまいも料理の様子です。 |
![]() |
| 揚げ用にスティック状に切ります。 |
![]() |
| ちゃんと揚げているんですよ。 この後、砂糖をまぶして完成! まかないで好評だった、レモンシュガー味は急きょ販売することになりました。 |












0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。